Profile

BANANAsu

ごく普通のウィンドシンセサイザープレイヤー!

1991年生まれ/東京出身。
幼少期からピアノを習い、音楽の中で育った。

・・・なんてことはなく、


ごく普通の高校を卒業後、音楽とは全く無縁な機械設計の専門学校をなんとか卒業。

中学生時代に聴いたT-SQUAREをきっかけにサックスとウィンドシンセを始める。

専門学校に通うようになってからAKAIのEWIをメインに音楽活動を開始。
2016年にRolandから発表されたエアロフォン(AE-10)に惹かれ、発売日よりライブに導入するなどの活動を継続した結果、Roland公式ページや、メールマガジンで取り上げられるなど、ウィンドシンセプレイヤーとしてそこはかとなく世に知られることになる。

現在はエアロフォンをはじめ、NuRADやNuEVIといったハイエンド機種からエレフエ、ルナティカなど、あらゆるウィンドシンセを網羅してプロモーション活動やレッスン、プロアーティストとの共演やテクニカルサポートを努めるウィンドシンセ専門のプレイヤーである。


主なタイアップメーカー 一覧
  • Roland
    エアロフォンシリーズのデモンストレーションや楽器店向けの研修
    AIRA Compactシリーズ、GAIA2などの電子楽器のセミナーも担当。
  • KORG
    国内代理店であるルナティカのプロジェクトアドバイザー、プロモーション活動
  • Artinoise
    ルナティカ(本国イタリア)のプロモーション、スタートガイド動画等の製作
  • Berglund Instruments
    NuRAD/NuEVIのデモンストレーション、各種マニュアル製作を担当、アーティストサポート
  • Robkoo
    R1の日本人初のプレイヤーとして、音色紹介等の動画製作、デモンストレーション活動
    Clarii miniのデモンストレーターも務める。
  • Tahorng
    エレフエ(EF-10)やエレサの開発協力、プロモーション活動/紹介動画制作
  • CME(本国)/Hookup(国内代理店)
    CME WIDIシリーズ、IK Multimedia UNO Synth PROX関連のプロモーション活動
バイオグラフィー
サックスワールドVol28
Robkoo R1レビュー取材

サックスワールドVol30
「T-SQUARE45年の歴史と共にたどるウインド・シンセサイザーの進化」
コーナーの取材補助、校正担当

THE SAX Vol115
(Elesaレビュー/誌面&Online掲載)

藤本健のDTMステーション(NuEVI取材)

Roland - AE-10インタビュー記事

Berglund Instruments - NuEVI製品ページ

Tahorng - Elesa(エレサ) 製品ページ


ウィンドシンセのみならずシンセサイザーも大好物。

たいやきって美味しいよね

ホームにもどる?

投稿者: BANANAsu

ごく普通のウィンドシンセサイザープレイヤー!